holdの使い方【基本動詞として使いこなしたい単語】

2019年11月29日

 

 

holdって「持つ」「握る」という意味で、haveで代替できる感じがしますし、意外と使いこなせる人が多くないように思います。

ただこの単語も基本動詞の一つなので、ニュアンスを含めて理解しておいた方がいいです。

 

 

holdとhaveの違い、またholdとkeepの違いとして言えるのはholdには「(労力をかけて)確保する、保持する、握る」ニュアンスになります。

 

例えば、

I held a meeting.

I had a meeting.

の違いは、前者は「開催した」つまり自ら労力をかけて実行したニュアンスがありますが、 後者は「ミーティングがあった」「参加した」くらいの軽いニュアンスです。

 

また

Can you hold the door open?

Can you keep the door open?

違いは、前者が「開けた状態のまま押さえておいて」と労力を伴うニュアンスで、後者は単純に「開けたままにしておいて」という意味になります。

 

是非このholdは慣用的なフレーズを含めて使いこなせるようにしておきましょう。

 

例)

 

She looks happy to hold attentions.

彼女は注目を集めて嬉しそうだ

 

The car can hold 5 people.

その車は5人乗れる

 

The HR system hold employees accountable for the past performance.

その人事制度は過去の実績に対して説明責任を持たせる

 

Hold on. (慣用表現)

待って

 

Hold the cilantro.(慣用表現)

パクチーは抜いてください(レストランなどで)