would、might、couldの使い分け【最重要の助動詞】

2020年3月15日

 

 

簡単そうで意外と使いこなすのが難しい単語です。いずれも助動詞の過去形で

will → would

may → might

can → could

はご存知の通りかと思います。

 

ただ過去の意味としてはほぼ使われず、「たぶん〜のはず」「きっと〜だろう」といった可能性を示す場合に使われます。

 

日本では Maybe がすごく浸透してて私もアメリカにきた当初はこれを連発していていましたが、場面によって使い分けられるようにしておきましょう。

 

would、might、couldの違いとしては可能性の度合いで、

would → 80%

might → 50%

could → 30% くらいのイメージです。

 

ちなみにこれらは現在だけでなくて未来を表すときにもそのまま使えます。

アメリカにきたとき、未来と「かも」を同時に表すときはmight be going to?などと思いましたが、使ってる人を聞いたことがないです。

可能性について表すということは未来のニュアンスを含むので、むしろ先ほどのパーセンテージに追加するなら、

 

is going to, will → 100%(確信)

would → 80%

might → 50%

could → 30% になります

 

 

例)

 

みんな気にいってくれるはず(確信)

They’re going to like it.

 

この資料彼にとって役立つはず

This material would be helpful for him.

 

明日遅れるかも

I might come late tomorrow.

 

明日雨の可能性もある

It could rain tomorrow.